とらえ方を変える自分を追い詰めるようなやり方で進むと、どこかで息切れしてしまいます。でも何かの目的がないと進まないのもまた事実。このようなジレンマを抱えている方は案外多いように思います。そんなことをAIと話していたら、...
今さらながら、ドラマ『ホワイトカラー』にどハマりし、シーズン6まで一気に観てしまいました。天才詐欺師とFBI捜査官がタッグを組み、難事件を次々と解決していく物語です。マット・ボマー演じる天才詐欺師ニールと、厳しくもあたた...
薬にも毒にもなるということ朝から、ひとつの気づきがありました。薬というのは、毒にも薬にもなるものだなと感じたのです。たとえばピーナッツ。ある人にとっては栄養になりますが、アレルギーのある人にとっては命に関わる毒になり...
散歩をしていたら、黄色い蝶が二匹、くるくる、ひらひらと空中で舞っていました。しばらく見ていると、ひとしきり踊って気が済んだようで、二匹はすうっと離れ、それぞれ別の方向へ飛びはじめたのです。その様子が、なんだか人間のよ...
「水急不流月(みずきゅうにしてつきをながさず)」という禅語をご存じでしょうか。水面に映る月の姿は、どんなに水が速く流れても決して流されることはない――その様子を言い表した言葉です。変化の激しい時代、周囲が騒がしく感じら...