いのちの花

とらわれをほどき、
いのちの輝きを感じる時

トップ > 記事一覧 > 罪悪感を手放して軽やかに生きる

罪悪感を手放して軽やかに生きる

2023/11/10(金)
スピリチュアルや
心理学系の話が好きな人は
きっとご存知でしょうし、
よく言われることかもしれませんが
自分の中に根深い罪悪感が
あることに気付きました
腑に落ちたというか、
腹落ちしたという感じ
なのでメモを兼ねてシェアしますね

具体的に言えば
何かが出来ないことや
誰かの期待に応えられないこと
あるいは所属している組織などに
うまく適応できないことは
罪ではないということに
気付いたんです

何かが出来ないと
生きづらいかもしれません
ですが罪ではないですよね
あたりまえですけど

無意識に自分が罪と感じることを
している時
自分を罰していることに気付いて
ハッとしました

例えば、甘いものを食べすぎていると
感じている時
「自分はダメだな」と頭の中で
自分を罰しているとします
で、不思議なことにそういう時って
自分で自分を罰しているから
食べてもイイか
みたいになってしまうんですよ
逆説的なんですけど
そして結果的に
罪悪感を抱いてしまうような
現実を創造してしまう

なので、罰しなくていいんだ
と気づきました
罰するのではなく
ただ、摂り過ぎだから食べるのを止める、
以上
これでいいんだなって
甘いものに限らず何でもそうかと
「わたしは無罪」と
心の中で唱えるのもいいかも
罪は無いのだから、
自分を苦しめる必要はないんだよと
自分に声掛けするのもよいかと

自分に罪があると
無意識に思い込んでいると
自分を苦しめる重い波動
文字通りフットワークを
重くしてしまいます
そして望んでいないはずの
現実を創造してしまう
でも気づけば軽やかに動けます
というわけで、
メモを兼ねてシェアしてみました

コンセプト

誰もが本来輝く存在です。その輝きに気づき生かすことができたら、無心に咲く花に蝶が惹き寄せられるように、自然と様々な物事が調和していくはず。こちらのサイトでは心の曇りを払い、本来の輝きを思い出す、あるいはより輝くことを後押しするためのコンテンツをお届けしています。

花無心招蝶

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。