いのちの花

とらわれをほどき、
いのちの輝きを感じる時

トップ > 記事一覧 > 思考は現実化する

思考は現実化する

2021/08/16(月)
某コンビニのイートインスペースで一服していたら、子供さんがグズっている声が聞こえてきました。

子供は泣くのが仕事みたいなものですから、仕方がありませんけど、正直、不快(正直なわたしを許します)。

で、この不快な感覚を手放すと意図したら、スッと泣き止みました。統合ワーク※を習慣化するようになってから、この手のことが頻繁に起こるようになりました。はじめのうちは「わたしは魔法使いか!」といちいち驚いていましたが、最近は驚かなくなってきました。あまりにも度々起こるので。

つまり、思考や感覚(周波数)は現実化するということなのだと思います。

ということは、思い通りの現実を創造したければ、思考や感覚に注意を払うことが大切なのでしょう。よくいわれていることですけど、最近、腹落ちしてきたというか、身をもって体験中です。おもしろいなって。

※[統合ワーク]現実を受け入れるための抵抗を手放す方法で心を穏やかに保つテクニック。一種の瞑想。

コンセプト

誰もが本来輝く存在です。その輝きに気づき生かすことができたら、無心に咲く花に蝶が惹き寄せられるように、自然と様々な物事が調和していくはず。こちらのサイトでは心の曇りを払い、本来の輝きを思い出す、あるいはより輝くことを後押しするためのコンテンツをお届けしています。

花無心招蝶

記事を書いている人

小野貴子

福島県福島市在住WEBデザイナーの小野貴子です。県内外の企業、店舗、個人の方々のWEBサイトを制作させていただく中で、次第に自分自身の言葉で発信したいという思いが募り、「いのちの花を咲かせよう」を開設。

わたし自身、本質を生きるためにはどうしたら良いのか、探求する中での気付きや、感銘を受けた本、映画、言葉などをこちらでシェアしています。

日記的なことや、その時々で気になったことについてはFacebookとブログ(takako-style)で発信中。

メールマガジン

メールマガジンの購読(無料)をお申込み頂けます。「いのちの花を咲かせよう」管理人の小野貴子より、あなたの魅力をより発揮するための情報やお知らせを不定期でお届けいたします。